pyhaya’s diary

機械学習系の記事をメインで書きます

Python

Djangoで家計簿のWebアプリケーションを作る8 Chartjsを使ってグラフを描画する

久しぶりのエントリーです。今回は前々から言っていた、JavaScriptを用いたグラフの描画を行います。これまではPythonのMatplotlibを使ってSVG画像を作り、それをページに表示してきました。これをChartjsを使って書き直すことで、グラフ上にカーソルを移動…

機械学習を原理から理解する 回帰

機械学習をただ使うだけでなく、どのような原理で動いているのか理解するために数学的な観点からちゃんとアルゴリズムを見てみます。前回は線形回帰の記事を書きました。 pyhaya.hatenablog.com今回は、前回の線形回帰のアルゴリズムを拡張して、高次の回帰…

Kaggleのタイタニックデータの解析

Kaggleの定番データセットといえば「タイタニックの生存者予測」です。今回は生存者の予測を目指して解析を行っていきたいと思います。データの可視化について詳しい説明は前回記事で書いているのでそちらを参照してください。 Titanic: Machine Learning fr…

機械学習を原理から理解する 線形分類

最近、機械学習がブームでPythonを使えばだれでも簡単に学習器を作れるようになってきましたね。Pythonはライブラリが充実しているのでモデルについて何も知らなくでも機械学習をできます。私も別に仕事で機械学習を使っているわけではないのでそのような状…

Kaggleのデータセットで遊んでみた 2 

前回の続きで、Titanicのデータセットで分析の基礎を学びます。 年齢と生存の関係を見てみる コードの説明 性別と生存率の関係 コードの説明 複数の指標を同時に比較してみる バイオリンプロット ペアプロット ヒートマップ 年齢と生存の関係を見てみる 前回…

Djangoで家計簿のWebアプリケーションを作る 7 ビューをクラスを使って整理する

Djangoで家計簿のWebアプリケーションを作っています。 ビューが汚い リファクタリング ビューの機能とは無関係の部分を抽出する ビュークラスを使う ビューが汚い ここまで様々な機能を実装してきました。その結果、views.pyの中身がだいぶ見づらくなってし…

Kaggleのデータセットで遊んでみた 1 データの可視化

Kaggleとは、機械学習とデータサイエンスのプラットフォームのことです。このサイトでは、様々なデータを使って自分で分析を行うことができたり、データ解析のコンペティションに参加して精度を競い合ったりすることができます。今回はKaggleの中で最初に出…

「テスト駆動開発」をPythonで書き直してみた 7

書籍「テスト駆動開発」をPythonで書き直したシリーズです。前回の記事はこちらです。 pyhaya.hatenablog.com今回は、いよいよ多国通貨を扱うための準備に取り掛かります。テスト駆動開発作者: Kent Beck,和田卓人出版社/メーカー: オーム社発売日: 2017/10/…

Djangoで家計簿のWebアプリケーションを作る 5 テストを書く

DjangoでWebアプリケーションを作る解説記事です。今回のトピックはテストです。今更感がすごいですが、だいぶコードが増えてきたのでテストを書いてくさびを打っておきます。前回の記事 pyhaya.hatenablog.com モデルのテスト URLのテスト モデルのテスト f…

「テスト駆動開発」をPythonで書き直してみた 6

書籍「テスト駆動開発」をPythonで書き直してみたシリーズの第6弾です。すでに書籍のコードとは大きく乖離し始めていますが一応参考書籍は明示しておきます。過去の記事はこちらです。 pyhaya.hatenablog.com テスト駆動開発作者: Kent Beck,和田卓人出版社/…

Djangoで家計簿のWebアプリケーションを作る 4 日ごとの支出額を可視化する

Djangoで家計簿のアプリケーション作ってみた、という記事の4つ目です。今回は日ごとの支出をmatplotlibでグラフ化します。Webアプリでグラフを作る場合にはJavascriptに便利なツールがそろっているのですが、Javascriptは現在勉強中なので今回はmatplotlib…

「テスト駆動開発」をPythonで書き直してみた 5

書籍「テスト駆動開発」をPythonで書き直してみたシリーズの5です。前回は、DollarクラスとFrancクラスの親クラスとしてMoneyクラスを作り、重複したコードを親クラスへ引き上げました。 pyhaya.hatenablog.comテスト駆動開発作者: Kent Beck,和田卓人出版社…

「テスト駆動開発」をPythonで書き直してみた 4

書籍「テスト駆動開発」をPythonで書き直してみたシリーズです。過去の記事はこちらです。「テスト駆動開発」をPythonで書き直してみた - pyhaya’s diary「テスト駆動開発」をPythonで書き直してみた 2 - pyhaya’s diarypyhaya.hatenablog.comテスト駆動開発…

Djangoで家計簿のWebアプリケーションを作る 3 カテゴリー選択を可能にする

家計簿アプリの続きです。これからグラフを表示することを考えて、ユーザー入力欄に支出のカテゴリーを選択する欄を追加します。 開発環境 モデルにカテゴリーを追加する。 フォームを変更する ビューを変更する テンプレートを変更する データベースを更新…