Raspberry Pi 4 に Ubuntu Desktop を入れるときに苦労したので備忘録として書いておきます。
最近、Raspberry Pi に OSを入れるためのアプリケーションとして Raspberry Pi Imager が出てきて簡単に SD カードをフォーマットしたり OS をSD カードに入れられるようになりました。しかし、そんな中何故か Ubuntu が正常にインストールできないという状況に遭遇しました。ここでは発生したエラーとその対処法について書いていきます。
環境
- Raspberry Pi 4 Model B, RAM = 4 GB
- microSD card (Samsung, EVO Plus 128 GB)
microSD は Raspberry Pi で高速に動作するとの評判が多かった Samsung の microSD を使いました。
インストール手順
www.raspberrypi.org
上のリンクから Imager をダウンロードしてきて、OSを選択、Write をするだけです。手順はここのサイトにもありますが非常にシンプルでわかりやすいです。今回は Ubuntu Desktop 21.04, 64bit を選択しました
OSの書き込みは正常に終了したという通知が出て、microSD を Raspberry Pi に入れてさあ起動!と意気込みましたがそうは行きません。画面の下の方に 「Ubuntu」という文字(ロゴ?)が数秒出たあと消えます。その後はスクリーンには No signal という表示。。。その後は何分待ってもシグナルは復活しません。
状況の確認
これだと何が起きたのか全くわからないので Ubuntu Server 20.04LTS を microSD に入れ直してメッセージを見てみます。さっきと同じ手順で「Ubuntu Server 20.04LTS, 64bit」を選択してインストールします。Raspberry Pi で起動してみると先ほどと同様についたと思ったらすぐに「No signal」になります。消える直前に一瞬エラーメッセージが表示されていたのでそれをスマホで録画して確認してみると、
[FAILED] Failed to start Command from Kernel Command Line. See 'systemctl status kernel-command-line.service' for details. [DEPEND] Dependency failed for Command from Kernel Command Line (中略) [OK] Reached target Power-Off.
systemctl status kernel-command-line.service
で状況を確認しろって言うなら電源落とすな!と言いたくなりますが、このエラーでぐぐってみると、次のようなページが引っかかります。
bugs.launchpad.net
このタイムラインで#3の人がこのエラーについてコメントしています。どうやら Raspberry Pi 4 のバグのようですね。
どうやって解決するか
解決策について探してみると、下の方に
dd
使ってイメージを焼く- Raspberry Pi Imager の Advanced Option をリセットしてためす
という解決法が上げられていました。Advanced Option というのは OS を入れたときに SSH を有効にしておいたり、WiFiの情報を設定しておいたりできるRaspberry Pi Imager のオプションです。私はこれを設定しておいたのでもしかしてと思い、Raspberry Pi Imager を入れ直して試してみたところ正常に起動しました!