pyhaya’s diary

機械学習系の記事をメインで書きます

Djangoで家計簿のWebアプリケーションを作る 2 月ごとの支出を日付順で表示

前回の記事「Djangoで家計簿のWebアプリケーションを作ってみる」の続きです。今回は、月ごとの支出を表示できるようにコードを書き替えました。pyhaya.hatenablog.com その月の支出のみを表示する URLを新しく追加する ビューを書き換える 特定の月の支出の…

Djangoで家計簿のWebアプリケーションを作ってみる

Djangoで家計簿アプリを作ります。完成イメージは、次のような感じです。 月ごとの支出の様子がテーブルで見られる 日付と金額、用途を入力してデータを登録できる 日ごとの支出の推移をグラフで可視化 Money Fowardでいいじゃんという突込みが聞こえてきそ…

「テスト駆動開発」をPythonで書き直してみた 2

前回の記事の続きです。「テスト駆動開発」の多国通貨をPythonで実装します。 pyhaya.hatenablog.com[asin:4274217884:detail]目次 等価性を定義する Javaとの比較 まとめ 等価性を定義する 前回の記事では、通貨の計算として掛け算を実装しました。今回は等…

「テスト駆動開発」をPythonで書き直してみた

[更新]2022-03-24 Pythonのバージョンを上げ、テストライブラリをunittestからpytestへ変更Kent Beck著、和田卓人訳の「テスト駆動開発」、言わずと知れたテスト駆動開発(TDD)の名著です。この本でテスト駆動開発を勉強したという人もきっと多いはず。この本…

Djangoのチュートリアル 6 フォームを書く

今回は、Djangoで作ったページにフォームを追加していきます。前回までの記事はこちらです。Djangoのチュートリアル 1 インストールから最初のビュー作成まで - pyhaya’s diary Djangoのチュートリアル 2 モデルを作成する - pyhaya’s diary Djangoのチュー…

Djangoのチュートリアル 5 URLのハードコードを解消する

今回は、HTMLファイル内でリンクを張る際に、URLのハードコードを避けるプラクティスを紹介します。以下は前回までの記事です。Djangoのチュートリアル 1 インストールから最初のビュー作成まで - pyhaya’s diary Djangoのチュートリアル 2 モデルを作成する…

Djangoのチュートリアル 4 HTMLに慣れる

Djangoのチュートリアルの第4弾です。過去の記事はこちらです。 Djangoのチュートリアル 1 インストールから最初のビュー作成まで - pyhaya’s diary Djangoのチュートリアル 2 モデルを作成する - pyhaya’s diary pyhaya.hatenablog.com前回は、DjangoでのWe…

「エキスパートPythonプログラミング 改訂2版」を理解するためのリンク集

Pythonの中・上級者向けの参考書として名高い「エキスパートPythonプログラミング」を読み始めました。一通り文法は理解できたつもりでしたが、この本はとにかく難しく感じました...。この記事では、私がエキスパートPythonプログラミングを読んでいて理解を…

Djangoのチュートリアル 3 ビューとモデルを組み合わせる

Djangoのチュートリアルの第三弾です。前回までの記事はこちらです。 pyhaya.hatenablog.com pyhaya.hatenablog.com 今回行うことは、前回作成したモデルと前々回作成したビューを組み合わせて、実際のウェブページにモデルを組み込むことです。 サイトURLと…

Djangoのチュートリアル 2 モデルを作成する

前回の記事で、Djangoのインストールと非常に簡単なViewの作り方まで説明しました。 pyhaya.hatenablog.com 今回は、これにモデルを加えてみたいと思います。具体的には、QuestionとChoiceという2つのモデルを作って、pollsアプリケーションで扱うデータ用…

Djangoのチュートリアル 1 インストールから最初のビュー作成まで

最近Djangoの勉強を始めました。最初は公式のチュートリアルで勉強をしていたのですが、もっと面白そうなものを作ってみたくなりほかのサイトを見ていたら、Djangoのバージョンが古かったり、デザインがやけに凝っていてDjango初心者には大事なところがわか…